数値分析が好きな方、得意な方は必見!
東証プライム上場ベンチャーの北の達人が
オンライン説明会を開催します!

平均IQ138以上のチームでGoogleなどのAIアルゴリズムを解析分析する
データサイエンスマーケッターを未経験で募集!

こんなことをやります

未経験大歓迎のデータサイエンスマーケッターの説明会を実施します!

などなど、応募の意思が固まっていなくても問題ございません、お気軽にご参加ください!

ーーー以下説明会のご案内ーーー
北の達人コーポレーションの事業内容、募集ポジションについて、幅広くお話をできればと考えております。

【開催日時】
8/29(火)19:30~20:30
・ZOOMにて実施
※参加URLはエントリーいただいた方に別途ご案内いたします

希望日時はエントリーフォームにてご選択ください

【プログラム】

【募集ポジション】

■データサイエンスマーケッター/WEBメディアのデータ分析・広告運用
当社では平均IQ138の当社のデータサイエンスマーケッターたちが、Google、Facebook、YahooといったWEBメディアのアドテクノロジーのアルゴリズムを逆引きで解析します。その結果を広告配信に反映して調整することで、圧倒的な効率化を実現しているのです。
ただ単に分析をするのではなく、分析結果から自らマーケティングを実践しているため、高速のPDCAが可能となりそれに比例して業績を伸ばしてきました。

~具体的には~
・Google,Facebook,Yahoo,Twitter等のWEBメディアの広告出稿データを分析しながら運用する仕事です。
担当するメディアによっては1人で月間数千万~1億円のWEB広告運用をお任せします。
・各WEBメディアは独自のAIのアルゴリズムで動いていますので、このアルゴリズムを解析しながら、最も成果が高くなる(予算内での注文件数が最大化になる)配信方法を考えて広告運用を実行していきます。
(広告のクリエイティブに関しては別の担当者がいます。また、単純作業等は業務システムやアルバイトが行いますのでデータサイエンスマーケッターは数字の分析、チューニングの実行がメインになります。)

各商品(化粧品・健康食品)の細部まで把握・理解し、競合品との差別化を意識しながら広告配信を⾏うことで、効率的な広告運用ができた時には特に達成感を感じることができます。

~こんな方は特に歓迎~
・分析が好き、数学が好き、PDCAを回すのが好き、自分で考えて自分でやるのが好きな方。ベンチャー企業で自分の成果が会社の成長につながっていることをダイレクトに感じられるのが好き、という方。

なにをやっているのか

*******************
北の達人コーポレーションの企業理念
*******************

【ミッション】
びっくりするほど良い商品で、世界のQOLを1%上げる
【ビジョン】
日本を代表する次世代のグローバルメーカーになる
【バリュー】
「おもしろい」をカタチにして「ありがとう」を生み出す達人集団

この企業理念のもと“ご満足クオリティ”をつらぬく商品開発と、独特で革新的なWEBプロモーションを武器に、Eコマース事業で圧倒的な成果を挙げ続けてきた、北の達人コーポレーション。

当社の事業の根底には「顧客満足とは何か」を常に問い続け、そして進化させていく、ユーザーファーストの思いがあります。
実際に商品開発においては、リリース前の徹底的なモニター調査、約800項目の自主基準での品質検証、発売後も専門知識を持ったスタッフが無料カウンセリングサービスを何度でも行うなど、顧客満足の追求に一切コストを惜しみません。

商品開発同様に高いレベルを誇るもう一つの武器。それが、良い商品を「必要な人に届ける」独自のWEBマーケティングの力。
今や巨大市場となったWEB広告の領域にインターネット黎明期から踏み込み、画期的なクリエイティブや緻密なデータ分析による北の達人コーポレーションならではのノウハウを構築してきました。

*******************
深く広い、圧倒的なデータ分析
*******************

WEBマーケティングの世界はすべてが数値化できるのが1つの特徴ですが、そのデータの活用方法やレベルは、企業によって異なります。北の達人コーポレーションの場合は「Aを投入したらBの数値になる」といった表面的な結果だけでなく、圧倒的な量のデータと、その背景にあるメディアや媒体の持つ思想、ユーザーの状況にまで思考を結びつける非常に深い分析力が特徴です。

【事業会社と広告代理店の違い】
当社のような事業会社のWEBマーケティングは、広告代理店のような多数の商材に汎用できる表面的なマーケティングよりも、より深く担当商品を知る必要があります。
自社商品と他社商品の成分の違い、各成分の特徴や効能をしっかりと把握したり、実際に使用して消費者と同じ目線に立ったりすることで、商品と徹底的に向き合います。
つまり、事業会社のWEBマーケティングでは、表面的なマーケティングスキルではなく、担当商品のプロにならなければなりません。

【当社HPもご参考ください!】
https://www.kitanotatsujin.com/recruit/
社員紹介や各種制度など記載しております!

約800項目の自社基準をクリアするまで、品質に徹底的にこだわった当社の商品。開発の共通テーマは「日常の中の悩みを解決する」です。
当社代表の木下勝寿(きのしたかつひさ)自身の過去の失敗経験から「顧客ファースト」の精神と「安定性の高いビジネスモデル」の構築をかけ合わせ、東証プライム上場企業を創りました。

なぜやるのか

「日本を代表する次世代のグローバルメーカーになる」

当社はこのビジョンに向け、
現在運営しているEコマース事業「北の快適工房」というオリジナルブランドを通して、
“日常の中の悩みを解決する”というテーマのもとご満足クオリティの商品開発を行っています。
現在は主に、美容や健康の悩みを解決するコスメやサプリメントがメインプロダクトです。
商材はあくまでも手段を具現化したものであり、あくまでもお客様のお悩みの解決と、その先にある今よりももっと快適な毎日をご提供することが目的。一切の妥協はありません。

2022年7月、東京銀座「歌舞伎座タワー」に「東京本社」を設立しました!
綺麗なオフィス。社員同士のコミュニケーションが取りやすいコラボレーションスペースを設けています。

入社後の働き方

新卒の若手から、様々な業界出身のベテランまで、全国から成長意欲あふれる優秀な人材が集っています。
全従業員が、ベンチャーならではの裁量の大きさ、成果主義の文化のもと、互いの価値観を認め合い、刺激し合いながら切磋琢磨する、活気のある社内風景が広がっています。

社員共通のミッションは「一流のビジネスパーソンになること」。

上辺だけの知識やスキルを詰め込んでいびつに成長するのではなく、「仕事の進め方」「スケジュールの管理」「弱点を克服する」「メンタルも含めたセルフマネジメント」など、成長に本質的に必要なものを身につけるための文化や制度があります。

社長の木下が自ら講師となり、創業~今までの経験から得たノウハウを共有する「一流塾」や、各々の弱点克服を具体的に取り組む「パーフェクトビジネスパーソンプログラム」、読みたい本を会社負担で購入できる「読みたい本募集制度」、日常の活躍に応じて商品などと交換できるポイントが付与される「インセンティブポイント制度」…といったユニークな制度は当社ならでは。ストイックに成長を目指す中にも楽しさのエッセンスを忘れないところは当社をよく表しています。

【研修期間】
入社後2週間程度、当社のビジネスモデル、マインド、商品、風土に触れ知識をつけていきます。

具体的には、

その後、各部署に配属となり、OJTをベースとした教育を行っていきます。
研修と並行して薬機法の勉強にも取り組んでいただきます。
一人前になるのは1年~2年程度はかかると考えています。
成長意欲を持って、貪欲に学んでいただけることを期待しています!

所属部署のWEBマーケティング部は社長直下の組織です!
「ランチ無料制度」など社員が働きやすい環境も整っています。
説明会へエントリー
Copyright ⓒ Kitanotatsujin Corporation All rights reserved.